



























●子供達も好きな先生にギューってしたりお手紙交換をしてもらったり、楽しそうにしてる我が子を見て私自身安心して任せられました。ありがとうございます。
●なかなか朝の準備が上手くいかず登園できない日が続いた日に、少し遅れても登園してみては?と心配頂き丁寧な対応の園だなと感じました。ありがとうございます。 コドモンは日々の連絡をスマホで出来るので便利です。また、保育園の様子を写真付きで連絡頂けて、どんな感じで過ごしているか分かりやすく良いと思います。 園で手作りのご飯はバリエーションも豊富で家では好き嫌いして食べてくれない野菜も園では食べているようなので助かっています。
●孫がいつもお世話になっています。毎日保育園に行くのが楽しみでうれしい限りです。帰りも、もっと保育園にいたいと泣くときはどうしたらよいものか、反面、遊ばせてやりたいものか困るときがあります。給食も、両親よりも考えたメニューで本当に助かっています。園長先生をはじめ、先生方の明るく楽しい保育園があって本当に良かったと思っています。なかなかお礼が言えませんので、このような形でいうことができました。これからも孫たちをよろしくおねがいします。
●保育園での子供の様子をコドモンでの写真や園長のインスタで知らせてもらってうれしいです。
●毎朝職員の方の明るい笑顔で子ども迎え入れてくれて助かっています。特に園長さんは寒い日も暑い日も雨の日も、朝と夕方に外に立って送迎を見守ってくれてすごいなと思います。その姿を見ると安心して子どもを園にあずけれます。
●コロナ渦の中、ヨコミネ式をはじめ、子どもたちにいろいろな体験をさせていただいて助かっています。前の保育園より内容がとても充実していて感謝しています。
●コロナ禍でも、色々な行事を日にちや時間をずらして、して頂きありがとうございました。行事食も何時も豪華で愛情いっぱいでした。
●コロナ禍なので、上記質問に対し回答しづらいとこもありました。回答の選択肢にわからないも入れてもらえれば助かります。
●コロナなので、なかなか先生や保護者と関わる機会がないのは仕方が無いと思います。
●保育園での子供の様子をコドモンでの写真や園長のインスタで知らせてもらってうれしいです。
●いつも温かく子どもを見守り、ご支援していただきありがとうございます。
●コロナ禍で大変な状況でも、先生方の知恵と工夫で、子ども達が毎日楽しく安全に過ごせるような環境を作って頂き、有り難いです。
●子供達がお世話になりました。ありがとうございました。
●コロナの中で園長さんをはじめ職員のかたはすごくよくしてくれました。ありがとうございます。
●以前初めて祖母がお迎えに行った時、先生の方から「◯◯ちゃんのおばあちゃんですか?」と聞かれたみたいですが、防犯上お迎えに伺った人(この場合は祖母)から名乗った方がいいのかなと思いました。それ以外はいつも良くして頂いて感謝しております。
●コロナ禍で行事が少なく、担任の先生や他の先生の名前と顔があいまいでわからない為、お便りなどに写真と名前などを載せて貰えると助かります。
●いつも忙しいなか、子供たちのことを最優先に考えて対応してくださいました。感謝しかありません。
●いつも泣かずに登園してくれるので、保育園が楽しい場所なんだと思います。これからもよろしくおねがいします。